グラフィックチップ交換

Apple Macbook Pro 17インチ Late 2011
今回のお客様:神奈川県横浜市

Macbook Pro のグラフィックチップの交換の事例を紹介します。

電源を入れるとアップルマークが表示され、その後グレー一色の画面のままOSが起動されません。

原因はグラフィックチップの故障です。

MacBook Proで言えばEarly2011とLate2011はグラフィックチップの故障が多いです。
グラフィックチップの故障の症状としては下記の症状が多いようです。
・起動させてもアップルマークのまま起動がされない
・アップルマークの後に勝手に再起動する
・アップルマークの後に画面がグレーの画面のまま起動がされない


修理作業としては壊れたグラフィックチップを交換します。
グラフィックチップを交換後、電源を入れてみます。OSが起動しました。

起動後最終検査で問題がなかったので、今回の修理は完了となります。

当店ではAppleで断れた修理でも部品の入手が可能な限り修理を受付致します。

◆お問合せフォーム

お問合せは下記フォームに入力し送信してください。

    スマホドック24 横浜青葉店

    グラフィックチップ修復

    Apple iMac 27インチ Mid 2011

    iMacのグラフィックチップの修復の紹介です。

    iMacの電源を入れるとリンゴマークが消えたあと白い画面になってしまいます。
    パソコンを分解し診断をします。
    診断結果はグラフィックチップの故障です。
    iMacを使用中にグラフィックチップが加熱され使用後に冷えるを繰り返すことで起こる半田クラックが原因です。
    半田クラックとは、半田が割れることです。
    半田クラックが起こると基板と半田に接触不良が起きている状態になります。その接触不良でiMacが「リンゴマークが消えたあと白い画面」になる現象が発生していました。
    グラフィックチップの半田クラックを修復すると、正常に起動することができました。

    修理完了後、OS起動が確認!

    今回のようなグラフィックチップの故障の症状は様々で下記のような症状が多いようです。
    ・リンゴマークが消えたあと白い画面や蒼い画面
    ・画面の表示の色がおかしい
    ・真っ暗でカーソルしか出ない

    Macが起動しない症状でお困りの場合は当ショップまでご連絡ください。

    ◆お問合せフォーム

    お問合せは下記フォームに入力し送信してください。

      スマホドック24 横浜青葉店